ISMS運用・維持支援

ISMS運用・維持のためのアドバイスや文書の改定支援作業など幅広い支援サービスをご提供

1.ISMSを運用・維持する上での課題や問題点

ISMSの運用・維持に関する課題や問題点

 一般に、ISMS認証を取得された企業は情報セキュリティに対する意識が高く、 PDCAを回していける力量を備えていると思われます。 それでも、本業優先のために満足できるISMSの運用ができないことも考えられます。

 ISMSの場合、1年単位(組織が希望すれば半年単位)での審査があるため、 ISMSの運用を推進される立場の方は少なからずプレッシャーを感じているのではないでしょうか。 1年という期間は長いようで結構短いものです。

 組織内部だけでの運用には甘えが出がちなので、確実で適切なISMSの運用を実施していくために、 第三者(コンサルタント)の力を借りることは有効な手段です。

2.弊社のISMS運用・維持支援サービス内容

ISMSの活動が確実に実施されるようサポートいたします。
ISMS審査員の有資格者やISMSコンサルティングの経験豊富な者が担当いたします。


 ISMS認証取得後の運用や定期的な見直し、教育・訓練、内部監査、マネジメントレビュー、といった一連のISMS活動を支援いたします。

 定期的に訪問させて頂き、記録類の点検や事務局担当者との質疑応答を通して、運用が滞ったり、 上手く進まない事がないか確認いたします。

 また、運用が滞っている場合には、その原因を明確にし、ISMS文書の見直し等、具体的な対策で スムーズな運用となる様に適切なアドバイスを行います。


区分 サービス項目
運用支援 委員会活動(定例会等)への参加及び助言
ISMS認証の維持審査・更新審査のポイントで示した活動及び成果物に関するアドバイス
電話・メール等による質問・相談への対応
維持支援 ISMS文書の改定支援作業
新たに発生するISMS文書の作成支援作業

支援内容、費用等についてはお打合せの上、決定させていただきます。
ご相談やお見積りについては無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。

3.弊社ISMSコンサルサービスに対する、よくあるご質問

担当コンサルタントについて

Q.担当コンサルタントと相性が合わない場合、コンサルタントの変更は可能でしょうか?

A.可能です。担当コンサルタントと相性が悪いと感じたら、適宜ご連絡下さい。


Q.複数名のコンサルタントを割り当てていただくことは可能でしょうか?

A.費用面を考慮していただければ、複数名のコンサルタントを割り当てることは可能です。

コンサルティングの頻度・回数について

Q.担当コンサルタントが弊社を訪問される頻度はどのくらいですか?

A.委員会活動(定例会等)に参加する場合には、定期的(1~2ヶ月に一度)に訪問いたします。
  それ以外については、必要に応じて適宜訪問いたします。


Q.担当コンサルタントが弊社を訪問される回数には制限がありますか?

A.回数制限はないので、「予定の訪問回数が終了したので今後はメール等でのやり取りのみになります」といったことはありません。
  ご安心下さい。

その他

Q.当社までの交通費は、支援サービスに係る金額とは別に請求されるのでしょうか?

A.首都圏であれば交通費はいただきません。首都圏外の場合は、原則、別途交通費をいただくということになりますが、
  相談の上、決定させていただきます。